葛飾つうしん 注目の記事!!
公開日: / 更新日:
宝町の老舗文具店「山田屋」さんが5月31日で閉店、70年の歴史に幕
お花茶屋駅近くで親しまれてきた町の文具店が、この春で営業を終了しました。
3世代にわたって続いてきた老舗の最後の様子をお伝えします。
【広告・スポンサーリンク】
アクセス 山田屋
場所はこちら。
昭和30年創業、70年の営業に終止符
葛飾区宝町2-35-15にある文具店「山田屋」が、2025年5月31日をもって閉店しました。店頭には「長年のご愛顧ありがとうございました。5月31日閉店いたします。山田屋」と書かれたピンクの貼り紙が掲示されていました。
同店は昭和30年に墨田区押上で創業され、70年にわたって営業を続けてきた老舗文具店。
インスタグラムのプロフィールによると、「祖父母から受け継いだお店を今は父、母、娘で営業」3世代にわたって家族経営を続けてきました。
昭和から令和まで、時代の移り変わりを見つめてきた町の文具店の閉店。地域に根ざしたお店がまた一つ姿を消すことになりました。
70年間の営業、本当にお疲れ様でした。
山田屋 店舗情報
- ホームページ
- Twitterアカウント:
- Instagramアカウント:
- 住所:東京都葛飾区宝町2-35-15
- TEL:
- 営業時間:
- 定休日:
こちら読者の方から写真付きで情報提供をいただきました。ありがとうございます。
スポンサーリンク
サムリ
ラーメン大好き、サムリです。家では二人の男の子のパパです。東京都葛飾区エリアでは主に金町と亀有と常磐線を重点的に取材していまたが、京成線エリア、新小岩もしっかり取材できるようになってきました。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。葛飾つうしんだけで2,400記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 葛飾区に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
