公開日: / 更新日:

葛飾つうしん 2025年9月に一番読まれた記事は!?人気記事アクセスランキングとアクセス数を発表

いつも葛飾つうしんを御覧いただきありがとうございます。

2025年9月のアクセスランキングとアクセス数を公開します。

【広告・スポンサーリンク】

アクセスランキング トップ10

2025年9月に最も読まれた記事は以下の10記事になります。

※トップページ、カテゴリページ、タグページは除外しています。

10位(2,276pv)

高砂3丁目の町中華「大洋軒」跡の解体工事が完了、更地になっていました

町中華の老舗「大洋軒」の解体工事完了情報。長年地域で親しまれていたお店の跡地が更地になったということで、常連だった方々には寂しい光景だったでしょう。

この跡地に何ができるのか、今後の展開も気になるところです。

9位(2,437pv)

高砂3丁目の「ラーメン(すすむの)となり」、オープン日を9月20日に変更!人気寿司店プロデュースのラーメン店がついに開店

人気寿司店プロデュースという話題性の高いラーメン店のオープン情報。

オープン日が9月20日に変更されたということで、楽しみにしていた方々が具体的な日程を確認するために記事をチェックされたのでしょう。寿司店の技術を活かしたラーメンという組み合わせが魅力的ですね。

8位(2,558pv)

亀有に懐かしくて新しい!「りんご飴専門店 考太郎」が9/11(木)からオープン、あっぷるぱいからの業態変更

りんご飴専門店という珍しい業態の新店情報。「懐かしくて新しい」というコンセプトが興味深く、あっぷるぱいからの業態変更ということで以前のお店を知っている方も注目されたのでしょう。

亀有エリアのユニークなスイーツスポットとして期待されています。

7位(2,597pv)

ヴィナシス金町の洋食店「二葉會館 サンセール」が8月26日で閉店、50年余の歴史に幕

50年余という長い歴史を持つ洋食店の閉店情報。半世紀にわたって地域の方々に愛されてきたお店だけに、多くの常連の方々が惜しまれたことでしょう。

長年の営業、本当にお疲れ様でした。地域の食の歴史の一ページが閉じられた寂しさを感じます。

6位(2,623pv)

アリオ亀有に話題のチャーシュー専門店が期間限定出店!9月20日・21日の2日間

チャーシュー専門店という珍しい業態の期間限定出店情報。2日間限定ということで、この機会を逃さずに行きたいと思われた方が多かったのでしょう。

アリオ亀有という身近なショッピングモールでの開催も、気軽に足を運べるポイントでした。

5位(2,936pv)

亀有5丁目で長年営業の「角えび 亀有店」が閉店、建物解体へ

建物解体ということで跡地の今後も気になるところです。

4位(3,525pv)

【新築計画】亀有駅北口にクリニックモールが入る7階建てビル建設へ、2026年2月完成予定

亀有駅北口の新築計画情報。クリニックモールという地域の医療環境充実につながる施設で、多くの住民の方が関心を持たれたのでしょう。

2026年2月完成予定という具体的なスケジュールも含めて、地域の発展への期待が感じられました。

以下はいよいよトップ3の発表です!!


3位(3,563pv)

セブンイレブン亀有駅北口店が9月29日で閉店、亀有駅ガード沿いの便利な立地

駅ガード沿いという便利な立地のコンビニ閉店情報。亀有駅北口を利用する方にとって、身近なコンビニの閉店は影響の大きなニュースでした。

代替店舗を探したり、利用習慣の変更を考えたりと、多くの方が関心を持たれたのだと思います。

2位(4,607pv)

ついに金町に大型商業施設が誕生!「MARK IS 葛飾かなまち」9月3日グランドオープン 50店舗で地域の新たなランドマークに

金町エリアに待望の大型商業施設がオープンという、地域にとって大きなニュース。

50店舗という規模の充実度と、地域の新たなランドマークとして期待される施設に、多くの方が注目されました。買い物やグルメの選択肢が大きく広がる、金町エリアの発展にとって記念すべき出来事でした。

1位(4,895pv)

【建設情報】葛飾区高砂3丁目に4階建てホテルが建設中、2026年春頃のオープン予定

これまでホテルが少なかったエリアに新しい宿泊施設ができるということで、地域の方々の関心が非常に高かったようです。

2026年春頃のオープン予定で、高砂を訪れるビジネス客や観光客にとって新たな選択肢となる施設として期待されています。

総評

9月のランキングを見ると、ホテル建設(1位)、大型商業施設オープン(2位)、コンビニ閉店(3位)、クリニックモール建設(4位)、老舗閉店(5位、7位)、期間限定出店(6位)、専門店オープン(8位、9位)、解体工事完了(10位)と、地域の開発と商業施設の変化への関心が非常に高いことが分かりました。

特に金町のMARK ISオープンと高砂のホテル建設という、葛飾区にとって大きな変化が注目を集めた月でした。

老舗の閉店が続く一方で、新しい施設や店舗が次々とオープンし、葛飾区の街並みが少しずつ変化していく様子が感じられるランキング結果となりました。

アクセス数

2025年9月のアクセス数は以下になります。

  • ユニークユーザー(UU):55,856
  • ページビュー(PV):129,049

これからも皆さんの役に立つ情報、楽しい情報をご提供しつづけられるよう頑張ってまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今この記事も読まれています

6月は6名38件の情報を採用させていただきました!選考の上Amazonギフト券をプレゼントいたします!
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
ラーメン大好き、サムリです。家では二人の男の子のパパです。東京都葛飾区エリアでは主に金町と亀有と常磐線を重点的に取材していまたが、京成線エリア、新小岩もしっかり取材できるようになってきました。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。葛飾つうしんだけで2,400記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 葛飾区に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
葛飾区の最新地域情報を受け取るならコチラ

東京都葛飾区の地域情報ブログ「葛飾つうしん」を気に入った方は是非、Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。新着の更新情報を受け取る事ができます。

フォロワーが増えると編集部もさらにやる気が出てきます。またリアルのお友達にも広めてくれるとさらにうれしいです。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

葛飾つうしんへようこそ

葛飾つうしん – 東京都葛飾区のローカルサイト
葛飾つうしんは、東京都葛飾区の地域情報を発信しています。普通のメディアでは取り扱わないようなマニアックなニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などを扱っています!

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計3,300記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

葛飾区に隣接するエリアのネタも!