2/10(金)京成立石駅近くの踏切で自転車に乗っていた高齢男性が電車にひかれ死亡する事故がありました
2017年2月10日(金)午後5時55分頃、京成押上線京成立石駅近くの踏切で高齢の男性が立石駅を通過する成田空港行き快速特急電車にひかれ死亡する事故が発生しました。
アクセス 京成立石駅
京成立石駅は葛飾区立石4丁目になります。
事故の詳細
遮断機下り自転車出られず=高齢男性ひかれ死亡―東京(時事通信) – Yahoo!ニュース
10日午後5時55分ごろ、東京都葛飾区立石の京成押上線京成立石駅近くの踏切で、高齢の男性が電車にひかれ、病院に搬送されたが死亡が確認された。警視庁葛飾署によると、自転車に乗って踏切を渡ろうとしたが、遮断機が下り出られなくなったという。
防犯カメラの映像には自転車を支えながら遮断機を持ちあげて脱出しようとする男性の姿が映っており、電車も急ブレーキをかけたものの間に合わなかったとのこと。
9日にも西武池袋線の踏切内で78歳の女性が手押し車ごと転倒し立ち上がれず、電車と衝突する事故があったばかりです。
実は私自身も同じような経験があります。踏切内で自転車が上手く前に進めず、その間に音が鳴って遮断機が下りてきたのでかなり焦りました。
遮断機も自転車で下をくぐろうとすると持ちあげるのが結構大変で、あと数秒遅れていたら…と思うと身の毛がよだつ思いでした。
高齢の方が増えてきた今、転倒などのリスクを考え、遮断機が下りている時間を少し伸ばしたらいいのではと個人的には思います。
こういった事故が今後起きないことを願うばかりです。
そして今回亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
