葛飾つうしん 注目の記事!!
短期間で集中的にPR!「記事広告・求人広告」で今すぐ知ってほしい情報をしっかりターゲットに届けませんか?
葛飾区や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【東京都葛飾区の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
公開日: / 更新日:
葛飾区は南北に走る貨物用路線「新金線」に路面電車を導入できないか検討を始めることがわかりました
葛飾区は南北の新たな公共交通手段として貨物列車専用路線の「新金線」に路面電車を導入できないか検討を始めることがわかりました。
スポンサーリンク
南北の公共交通機関として貨物路線を活用
東京 葛飾区 路面電車の導入検討 貨物列車の線路活用(NHK首都圏WEB)- Yahooニュース
東京・葛飾区は区内の公共交通機関の利便性の改善を目指し、現在、貨物列車専用となっている線路を活用して、路面電車を導入できないか、検討を始める方針を決めました。
葛飾区は現在、JR常磐線や総武線といった東西を結ぶ公共交通機関はあるものの、南北を結ぶ鉄道はなくバス路線だけのため、区民から改善を求める声があがっていました。
この要望を受けて、葛飾区は区内を南北に走るJRの貨物列車専用路線である「新金線」に路面電車を導入可能かどうか検討を始める方針を決定したとのこと。
また鉄道貨物の減少などにより新金線の運行本数が1日数本と少なくなっていることから、線路の活用でコスト削減という狙いもあるそうです。
新金線とは?
新金線とは小岩駅(江戸川区)と金町駅を結ぶ8.9キロの貨物用線路のこと。京成線青砥駅と京成高砂駅の間を交差し、中川に沿って走っています。
LRTの導入を検討
路面電車には北米やヨーロッパなどで導入が進んでいる「LRT(ライトレール)」と呼ばれる新しい輸送機関が検討候補としてあがっています。
国内では富山駅北駅から岩瀬浜駅を結ぶ富山ライトレール(富山港線)が2006年より運行しています。
調査費用として2000万の予算
葛飾区は新年度予算に2000万を計上し、今後需要がどれぐらいあるかなど調査を行う予定とのこと。
踏切や費用の問題など乗り越えるべきハードルは高そうですが、実現に向けて前進してほしいですね。
葛飾つうしんでは何か新しい動きがあり次第またお知らせしたいと思います。
スポンサーリンク
まる
公園大好き、まるです。長男(夫)、次男(犬)、三男(息子)と暮らしています。葛飾エリアでは新小岩を重点的に取材しています。
こちらの記事もオススメ
葛飾区の本気を見た!区を南北に走る貨物線「新金線」の旅客化に向けて専任の担当係を新設
「コナカ 立石店」閉店後は地上14階建てのマンションが建設予定である事が判明、着工は5月から・完成は2025年3月末を予定
(仮称)新小岩駅南口駅ビルは「シャポー新小岩」になる事が判明!【2023年3月】
金町駅南口に再開発計画あり!地下1階、地上21階の複合施設を建設、2020年3月の竣工を目指す
東金町3丁目に分譲マンション「プレミスト金町」が建設中、モデルルームも公開中
再開発 の最新記事
南水元4丁目「東京仏壇のさかた 葛飾水元店」があった臼倉ビルが解体、分譲住宅として販売、残り一棟
奥戸1丁目の森永乳業跡地に物流施設の建設工事が進行中
東新小岩5丁目・平和橋通り沿いにマンションの建設計画が掲示、地上11階建て29戸のワンルームマンションになるみたい
昨年閉店した「四つ木五丁目ラーメン」の建物が取り壊され更地に
金町2丁目の「Bicycle Coffee Tokyo Cafe & Roastery 店」跡のビルが完成に近づく
葛飾区の最新地域情報を受け取るならコチラ
東京都葛飾区の地域情報ブログ「葛飾つうしん」を気に入った方は是非、Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。新着の更新情報を受け取る事ができます。
フォロワーが増えると編集部もさらにやる気が出てきます。またリアルのお友達にも広めてくれるとさらにうれしいです。