公開日: / 更新日:

8/17(日)夏休みの自由研究にも!親子で楽しむ「しゃぼん玉ワークショップ」小菅憩い交流館で開催

親子で楽しめるしゃぼん玉ワークショップで、特別な思い出を作りませんか?

自由研究にもぴったりの体験型イベントが開催されます。

【広告・スポンサーリンク】

親子で楽しむ!自由研究にも!「しゃぼん玉ワークショップ」

  • 日程:2025年8月17日(日)
  • 時間:10時〜
  • 場所:小菅憩い交流館
  • 参加費:親子1組2,800円〜(お子様2人以上は追加料金あり)

ワークショップの3つのポイント

このワークショップは、ただしゃぼん玉で遊ぶだけではありません。作ったしゃぼん玉スティックと特製シャボン玉液は、すべてお持ち帰りできるので、お家に帰ってからもイベントの続きを親子で楽しめます。

① 軽くてたくさん飛ぶ!オリジナルしゃぼんスティック作り

好きな色を選んで、自分だけのMyしゃぼん玉スティックを作ります。オリジナルのスティックは、小さくてもたくさんのしゃぼん玉を飛ばすことができる優れもの。夏休みの自由研究にもぴったりです。

② 3ステップで簡単!割れにくい特製しゃぼん玉液作り

お家ではなかなか体験できない、しゃぼん玉液作りにも挑戦します。簡単な3つのステップで、割れにくい特製のしゃぼん玉液を作ります。お子様でも楽しく作れるので安心です。

③ 大迫力!「しゃぼん玉を撃ち落とせ!!」

作ったしゃぼん玉スティックと特製液で思いっきり遊んだ後は、お外で「シャボン玉を撃ち落とせ!」ゲームを開催します。たくさんのしゃぼん玉を、水鉄砲で豪快に割ってストレス発散できます。(※水鉄砲の貸出はありません)

持ち物

  • 水鉄砲(お持ちの方・貸出はありません)
  • タオル

お土産

参加者には以下のお土産がついてきます。

  • 作ったしゃぼんスティック
  • 作ったしゃぼん玉液(330ml)
  • お土産用しゃぼん玉液(500ml)

参加対象

  • 「おうちではなかなかできないけど、やってみたい!」というお子様
  • 「子どもの頃を思い出して楽しみたい!」という保護者の方

どなたでも大歓迎です。

ただ遊ぶだけでなく、しゃぼん玉の仕組みを学べる教育的な要素もあるので、夏休みの自由研究としても活用できます。

作った道具や特製液をお持ち帰りできるので、イベント後もお家で続きを楽しめるのも嬉しいポイント。

水鉄砲でしゃぼん玉を撃ち落とすゲームは、子どもたちにとって大興奮間違いなしです。夏休み最後の思い出作りに、親子で参加してみてくださいね。

アクセス 小菅憩い交流館

場所はこちら。

小菅憩い交流館 施設情報

  • ホームページ
  • Twitterアカウント:
  • Instagramアカウント:
  • 住所:東京都葛飾区小菅3-6-1
  • TEL:03-3604-6390
  • 営業時間:
  • 定休日:

こちら読者の方から写真付きで情報提供をいただきました。ありがとうございます。

今この記事も読まれています

8/16(土)白鳥小学校にて「白鳥東町会 納涼盆踊り大会」が開催【2025】
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
ラーメン大好き、サムリです。家では二人の男の子のパパです。東京都葛飾区エリアでは主に金町と亀有と常磐線を重点的に取材していまたが、京成線エリア、新小岩もしっかり取材できるようになってきました。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。葛飾つうしんだけで2,400記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 葛飾区に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
葛飾区の最新地域情報を受け取るならコチラ

東京都葛飾区の地域情報ブログ「葛飾つうしん」を気に入った方は是非、Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。新着の更新情報を受け取る事ができます。

フォロワーが増えると編集部もさらにやる気が出てきます。またリアルのお友達にも広めてくれるとさらにうれしいです。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

葛飾つうしんへようこそ

葛飾つうしん – 東京都葛飾区のローカルサイト
葛飾つうしんは、東京都葛飾区の地域情報を発信しています。普通のメディアでは取り扱わないようなマニアックなニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などを扱っています!

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計3,300記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

葛飾区に隣接するエリアのネタも!